夜勤が終了し、織田フィールドに行ってみました。
あの火曜日の夜が嘘のような人の少なさ...
ちょっと動き作りして、3人くらいしかジョグしていないフィールドに
なんか体が動かなく、半周もしないでジョグ終了
そのまま、オリンピックセンターのプールへ向かったとさ
 |
体調管理はしっかりとね |
ほんとうに織田フィールドに何しに行ったんだろうか...
浦安4連戦終了
木曜日 : 500m×6本
土曜日のTTのために軽めに調整
金曜日 : パーソナルレッスン(スイム)
70秒インターバルのクロール6本、
5本で撃沈!!
スイム練がドリル系から本格的なトレーニングに移行中
スイム練が辛くなってきたぁ~
土曜日 : 5kmTT
ちょとの暑さと向かい風にやられた、
18分台につながる走りができたのが収穫
走ったあと二の腕が痛くなったと思たら前日のクロールの
筋肉痛だった、そうとう悪いフォームだったんでしょうねぇ
日曜日 : 荒川イージーライド50km
1時間約20kmしか走ったこと無いし集団走は初!
お尻は痛いし、指示の出し方などわからないことだらけ
これから慣れていかないとだわぁ
皆さん、秋に良い結果をだすために
いま、\(^o^)/ファイト ☆O(^o^)oイッパツ!!!
しましょう
 |
人のことよりお前が頑張れ!! |
昨日の自分に負けないように頑張ります。
第2回大阪マラソンも当選しました。
これで抽選のマラソン大会は2連勝だぜぇ
ワイルドだろう
 |
でもまだ負け越しですよね |
10戦、3勝くらいですね
勝率3割、打率だとそこそこなんだけどなぁ...
久しぶりに駅伝にエントリーしました。
チーム分けは大将まかせでした。
メンバーがすごいことになってしまってぇ~
また、ちょんまげ以上のコスプレを考えていたら
マジ走りしないといけないようです。
ちゃんと練習しないとだけど
 |
土下座する準備もしておこう... |
こういうときのランニングは楽しいのに練習会に
仕事で参加できず
しかも22時からの「ガイアの夜明け、
”世界最速の靴を作る ~ロンドンに懸ける!アシックスVSアディダス~”も
仕事で見れず
ということで腹筋も
仕事でできず
にしないところが救いだったような
シフト制なんてアッカンベーぜよ!
はっきり言って、ピラティスなんて知らなんだ?
人喰う魚? それはピラニア
チーズケーキの仲間? それはティラミス
そんなことはどうでもよくて、ヨガに続いてピラティス体験
19時から開始だったのですがその前に仕事を17時に
終わらせて、腹筋系の動き作り
のちにこれが効果を発揮いたしました。
そして、メインイベントのピラティスはどうかというと
効きました。動き作りで軽い筋肉痛を作っておいて
ピラティスでボディーを打たれた感じ
腹筋の内側からが痛いんだなぁ~
効果抜群のように感じられました。
これから金曜日の夜はボディー強化美だ!!!
もう3年
辛くても自分で選んだ仕事だから
とインタビューに答えていた三沢選手
少しでも近づけるために、頑張るしかなよな!!
9日の土曜日、プチ合宿観光じゃなくて敢行いたしました。
午前はいつも通り、代々木公園での練習会に参加、
スマイルスマイル10マイルペース走+1km
午後からはラン&ヨガイベントのTHE滝汗&THE変化走に参加
日曜日のレースの疲れを癒しにヨガに参加したはずだったのに...
とてもハード、音楽にあわせてとかいうのはとても苦手
滝汗というだけあって汗だらだら、そのうちの体が硬いのと
音感がないための冷や汗だったかもしれいけどね
最後は坂のある道を変化走で終わりました。
初めてのヨガでしたがヨガったですよ~。
滝のような汗をかき、
滝のような雨の中を
滝廉太郎さんのように走る
まさに向上につきですな!!
1000×5本、外苑での予定がありましたが
まだ、日曜日の疲れが抜け切れていないために
バイク(実走)とスイムに練習内容を変更
外苑に行く準備が間に合わなかったという噂もありますけど
怪我をしないために体の声を聴くのも大事です。
 |
そんなものかねぇ |
体の声を聴きすぎじゃないですか?
6月3日(日)、第3回きょなんヒルズマラソンハーフの部を走りました。
激坂しかないコースで非常に疲れました。
(高橋尚子さんが練習していたコースとか)
前半は上りばかりですが折り返すと下りの多いコースになるので
気持ちよく走れたよ。
特に景色と緑のカーテンは気持ちよかた!!
でもですよ、せっかく気持ちよかたのに行き帰りの直行バスで
うるさいおっさんが様々な大会の私的意見を大きな声で
お話していましてぇ 不快な思いをしたわけです。
どこかのクラブチームのTシャツを着たおっさんをみて
チームTシャツを着ているときはそのチームの代表となる
言動をしないといけないと感じたわけです。
人のふりして我がふりを直せたという点ではこのおっさんにも
感謝しないといけないのかな
くれぐれもチームTシャツを着ているときは全ての見本と
なる行動をしないといけないと感じました。
おっさんのおかげで少し大人になれたかもね
6月1日の0時は避けては通れない
手賀沼エコマラソンのエントリー開始時間
去年は50分くらいかかったけど、
受付日時:2012年6月1日 00時12分08秒
今年は12分08秒でエントリー終了しました。
また、今年も連続完走の権利を頂けました。
ありがとうございます。
 |
良く走っていた手賀沼 |
変わってほしくない手賀沼の風景とエントリー方法
去年はエントリに50分もかかって記録は1時間29分くらいだったから
今年は10分少々でしょ、今年の記録は期待ができる予感
 |
努力なくして好記録なし |
もう少し、夢を持たせてくれてもいいんじゃない