東京マラソンに巻き込まれることなく
朝7時から終電まで仕事をしておりました。
たかが東京マラソン、されど東京マラソン
笑顔の写真を見ているともう一度くらい走れたらなぁ~
とも思う所存であります。
追伸:
月曜日の会社、東京マラソン走ったの?
と聞かれて困りますねぇ
東京マラソンの威力、恐るべし...
動く前に喰いすぎた
動き作り中にゲロ吐くかとおもた。
自分に負けてるとこういうことになるのか。。。
3回ばかり鍼治療をしてきました。
結構、ふくらはぎの痛みはとれるのですが
また、同じ走り方をすると痛むよと言われています。
歩き方から意識して変えるしかないんです。
早く意識して治そうとするのか
じっくりと意識して治すのか
結局は自分次第なんですよねぇ~
夜勤明け、ランは足にきてしまうのでスイム
土曜日だけあって、小学生が多い
子供は周りを気にしないから、泳ぎづらい
係員に言ったところで小学生の楽しみを奪うのもね
だから、子供を避けながら障害物スイムみたいな練習になった。
小学生のころは何も気にせず、楽しいのだよなぁ~
皆が経験してきたあの頃ですね
その昔、前々社くらいの某部長がしゃぶしゃぶ、
すき焼き食べ放題で
「他に良いもの無いの...焼きそばとか...」
と言ってました。
その言葉を借りれば、
「チョコレートよりもっと良いの無いの...
まんじゅうとか...」
失礼いたしました。
第1回Running Festaに参加してきました。
午前の5キロタイムトライアルだけでしたが
左足のふくらはぎを悪化させて、気持ちまで
プツリと切れました。
立ち上がれるまで時間がかかりそう
気持ちの入れ替えできるか、心配
[1] 安部龍太郎さん
第148回直木賞受賞記念サイン会【新宿本店】
メールマガジンで届いたこの文章
チーム代表と勘違い
マラソンチームの代表が直木賞受賞したら大変だ!!
この本が売れたら直木賞か...
今後の売り上げに期待(僕はまだ買ってないけどね)
遅くなりましたが土、日の結果
30km:14km過ぎでリタイア
カーフマン:20キロ過ぎでパンクのためにDNF
これから先は心しだい
ダメだと思って諦めるか
このままじゃ駄目だと思って今以上にやるか
結果は3月24日にわかるさ!!
左足のふくらはぎ、最悪でした。
カツ丼の効果無く、15km手前で脱落!!
走るのはもう辛い
あ~、心に余裕を持ちたい
2月ですね。
過酷な週末の予定
2日(土):30㌔ペース走
3日(日):ディアスロン初出場
 |
やれるのか? |
チキンカツ丼食べたから大丈夫です。
根拠はありません。